HOME

2010年4月25日

河川敷でバーベキュー大会-4月の利用者の集い

Filed under: お知らせ,スタッフBlog — 事務局 @ 1:18 PM

バーべキュウ風景

4月17日のお昼。昨夜の雨が嘘のようにあがり、気持ちのいい春の淀川河川敷。桜の花もこの日を待っていてくれたように、少しばかりですが薄紅の花弁を残してくれています。4月の「大阪希望館」利用者の集いは沖野事務局次長の“勇断”で河川敷での贅沢なバーベキュー大会となりました。ただし、禁酒は厳守!!ボランティアで参加のブログ担当オジサンとしてはちょいとさびしかったものの、参加者の盛り上がりでそんな思いもすぐどこかへ。網で焼く焼き肉は油が程よく落ちて絶品。調理を仕切ったスタッフの分林さんと渡辺さんは、炭火で顔を真っ赤にしながら肉、鶏、野菜、鉄板で豚キムチ焼もどんどん調理。

腕相撲おなかがいっぱいになったところで、キャッチボールを楽しむ人、芝生に腰掛けて語り合う人、なおもひたすら食べる人…。ブログ担当オジサンはレンタカー店で働きながら自立を果たしたOBメンバーの苦労話を教えてもらいながら、まだ食べていました。それにしても彼はよく頑張っています。そのうちどうしたわけか「腕相撲大会」が始まり、力比べ。巨漢を誇るメンバーが圧倒的強さを示しました。彼は今、福祉の仕事を目指してヘルパーの資格取得に挑戦中。「気は優しくて力持ち」そのままの人柄。きっと頼りになる福祉のプロになってくれることでしょう。

シュークリーム一息ついたところで、新しいメンバーも含めて自己紹介と近況報告。いつもよりみんなの声が大きく、笑い声も多い。やっぱり青空のもとで気持ちも前向きになれるみたい。自立して頑張っているOBメンバーのひとりは「スタッフの人たちには言えない悩みもあると思う。そんな時は同じ経験をしたOBにも相談してほしい。自分も希望館のおかげで自立して、何か恩返しがしたいと思っている。今のメンバーの相談に乗ることが今の自分にできる恩返しだと思う」とあいさつ。とても感動的でした。そのあとはデザートタイム。イチゴや飛び入り参加してくれたNHKディレクターの方がお土産に持ってきてくれた“超高級”シュークリーム、プリン、ゼリーなどをごちそうになった後、「来た時よりも美しく!!」ときれいに片づけて、4月の「利用者の集い」は終了しました。

片づけ

2010年1月25日

Nさんの冥福祈り、「健康」を誓う-「利用者の集い」

Filed under: スタッフBlog — 事務局 @ 11:01 AM

1月23日の昼から「大阪希望館相談センター」で「入所者の集い」がありました。

最初に1月10日に急逝されたNさんの遺影に参加者が一人ひとりお線香を供え、ご冥福をお祈りしました。話は自然とNさんの思い出話に。特に親しかった入所者のひとりは「本当に気持ちの優しい、純粋な人だった。就職試験にむけて頑張っていたのに…」と声を詰まらせていました。入院から手術に立ち会ったスタッフの渡辺さんは、「さびしい。本人が一番悔しいだろう。手術に入る前、私がご両親もこちらに向かっておられるので頑張れと言うと、気丈に頑張ってきますと言っていた。それが最後の会話になってしまった。ただご両親に引き取られて家に帰るときのお顔は安らかでした」と病気と闘ったNさんの最期の姿を伝えてくれました。

スタッフの分林さんによるとNさんは年始早々の1月4日にハローワークに行き紹介状をもらい、6日に面接試験の予定が決まっていたと言います。自立に向けて歩みだしたその矢先、5日の早朝に体調の異変を訴え緊急入院・手術となり、果敢に大きな施術に耐え切ったのですが、術後の経過が思わしくなく帰らぬ人となってしまわれました。今となってはご冥福をお祈りするだけですが、痛恨の極みです。

この日、他に2名の方が入院による病気治療のため「集い」を欠席していました。健康保険もない派遣労働や「ネットカフェ」生活が、本人や周囲が思う以上に健康を蝕んでいるのでしょうか。

「集い」ではこの後、分林さんの「大阪希望館の今年の目標は“健康”」とのテーマ設定を受けて、精神的なことも含めて「健康」について語り合いました。老人ホームで介護の仕事をしながらヘルパー資格に挑戦している青年が、お年寄りに風邪など移さないようにマスクと手洗い・消毒を徹底している、との話しには頭の下がる思いがしました。結構みんな健康には気をつけていて感心しました。中年太りの私は反省しきり。教えてもらった「和菓子ダイエット」にでも挑戦してみようかな。

2009年12月22日

新しい支援居室でささやかな忘年会

Filed under: スタッフBlog — 事務局 @ 10:20 AM

 12月19日の午後1時から、利用者交流会をかねて忘年会を開催しました。

 会場は12月から新しく借りた支援居室。個室3室と12畳ほどのダイニングキッチンにバス・トイレ付。プライバシーの守られた個室と利用者が気軽に交流できるスペースがあり、シェアハウス的で、なかなか快適です。

利用者交流会 そのダイニングキッチンに、つい最近入所した人からベテラン組まで利用者9人、支援スタッフ2人、近所のおじさん(私を含めて)2人、それに飛び入りで大阪日日新聞の記者さんが集まりました。忘年会と言っても、料理は写真のようなささやかのもの。当然、ノン・アルコール。それでも、部屋の落ち着いた雰囲気も手伝って、ベテラン組の話は大いに盛り上がり、それにつられて新しく入った人たちも徐々に和んで話が弾みだしました。

 参加者の一人は途中退席して、飲食店の仕事に。午後2時から翌朝5時まで仕事だとか。頑張るなぁ。緊急雇用対策で夜間警備の仕事をしているメンバーも寒さに負けず頑張っています。先週あたりから急に寒さが増してきました。利用者の皆さんは就労訓練事業での河川敷の清掃をはじめ外での仕事や水仕事が多い。風邪など健康に気をつけて頑張ってもらいたいものです。

2009年11月26日

『元気でやってる?』―近況語り合う「大阪希望館」利用者の集い開催

Filed under: スタッフBlog — 事務局 @ 9:50 AM

利用者の集い 11月21日(土)午後1時過ぎ、「大阪希望館」相談センターに利用者とOBら6人が集まった。「元気でやってる?」久しぶりにあった仲間に少し照れくさそうに声を掛け合う。センターのスタッフ三人とと地域のボランティア(私もそのひとり)も加わり、お茶とお菓子をつまみながら利用者の集いは始まった。

 自立したOBは二人。ひとりは職業訓練でパソコンの勉強をしながら、夜間にはガードマンの仕事もしている。「時間をもてあますといらんこと考えるほうなので、忙しいほうがいいんです」と言うが、なかなかハードな生活だろう。もうひとりはプラスチック成型の会社で働く。先週からアパートを借りて自立。家賃は3万5千円。「家に帰ったときが一番くつろぐ」との言葉に、「自分の城やもんなぁ」とスタッフは目を細める。しかし、時給制で正社員化の話はこれからもなさそうと、不安も残る。

 希望館入所中の二人は自立に向けた挑戦ぶりを報告した。12月から年度末までの警備員の仕事は決まっているが、できれば営業の仕事に就きたいと建設会社の面接にチャレンジしている人がひとり。もうひとりは職業訓練校でリフト・小型クレーンの免許を取り、玉掛けの免許ももうすぐ取れるそうだ。就職試験にむけて、今朝、散髪に行ってきたという。背広姿で履歴書用の写真を撮った。

 あとのふたりは希望館入所中に病気がわかり、生活保護を受けつつ、まず健康を回復してからの再起を期す。「普通免許があればもう少し就職口があると思うのだが…」「今は何をしているかと言われると何もしていない…」とあせりと不安も覗く。

 スタッフからは、「食事はどうしてる?」「健康に気をつけて何かしてる?」など一人暮らしを気遣う質問が出され、ひとりひとりが丁寧に答える。ほのぼのとした空気が流れる。ほろ苦さも残る。「趣味は?スタッフのYさんは山歩きが好きなんやけど、一緒に行けへんか?」うん。それはいいな。私が一番にバテそうだけど。